お知らせ 関西学生馬術連盟 新型コロナウィルス対策ガイドライン(2022年版ver.2)
関西学生馬術連盟「新型コロナウィルス対策ガイドライン(2022年版ver.2)」を公開します。
こちら を確認して下さい。(2022/7/1記)
過去の更新記録とTopicsは こちら です。
メ ニ ュ ー 項 目 はこちら →
現在、関西学生馬術連盟は下記の12大学13馬術部で構成されています。
(公式ページ、公式Facebook、厩舎所在地map、馬場俯瞰図(☆印)へのリンクあり)
和歌山県と滋賀県にキャンパス所在地を持つ関西学馬連所属大学はありません。
☆
1964年実施の競技会プログラムに記載された各大学馬術部の自己紹介
関西学生馬術連盟の歴史
歴代会長、理事長リスト
歴代幹事長、副幹事長、女子幹事長リスト
関西学生馬術連盟主催の競技会
2022年度の競技会日程(競技実施日ベース)
関西学生馬術連盟「新型コロナウィルス対策ガイドライン(2022年版ver.2)」
は こちら です。
[2/11関西学馬連総会承認済のスケジュール]
競技日 | 競 技 会 名 | 競技会場 | 情報 |
3/21 |
第16回 関西学生馬術スプリングトライ |
三木ホースランドパーク |
特設ページ |
5/4, 5 |
第57回 全関西学生馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
特設ページ |
第53回 関西学生新人馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
7/2, 3 |
第65回 関西学生賞典総合馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
特設ページ |
第47回 関西学生複合馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
7/17 |
第57回 関西学生賞典障害馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
特設ページ |
第57回 関西学生賞典馬場馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
7/17, 18 |
第60回 関西学生馬術選手権大会 |
三木ホースランドパーク |
第58回 関西学生馬術女子選手権大会 |
三木ホースランドパーク |
8/27, 28 |
第54回 関西学生自馬馬術大会 |
三木ホースランドパーク |
特設ページ |
8/28 |
第2回 関西学生レースホースカップ |
三木ホースランドパーク |
9/4 |
第43回 学生馬術東西対抗競技会 |
津久井馬術競技場 |
|
全日本学生馬術連盟主催の競技会
2022年度の競技会日程 (競技実施日ベース)
[5/22全日学馬連総会承認済のスケジュール]
競技日 | 競 技 会 名 | 競技会場 | 情報 |
9/10, 11 |
第94回 全日本学生馬術選手権大会 |
ノーザンホースパーク |
|
9/10, 11 |
第58回 全日本学生馬術女子選手権大会 |
ノーザンホースパーク |
11/2 |
第5回 全日本学生M-D障害馬術競技大会 |
三木ホースランドパーク |
|
11/2, 3 |
第72回 全日本学生賞典障害馬術競技大会 |
三木ホースランドパーク |
11/3 |
第5回 全日本学生L-1馬場馬術競技大会 |
三木ホースランドパーク |
11/4, 5 |
第65回 全日本学生賞典馬場馬術競技大会 |
三木ホースランドパーク |
11/5, 6 |
第65回 全日本学生賞典総合馬術競技大会 |
三木ホースランドパーク |
競技会入賞者の写真 (2001〜2008、2014年分)
ご覧になりたい方は
『 こ ち ら 』 からどうぞ!
((*)印は2022年に開催予定の競技会)
競技変遷の一覧はこちらにあります。
第59回大会のクロスカントリー障害
*: 女子障害飛越競技Aは1969年〜2006年の間、女子障害飛越競技として実施
三大大会の団体成績推移
障害競技の完走率・失権率推移
関西学生馬術連盟 各種講習会実施記録
馬術講習会
救急講習会
飼料講習会
年間表彰一覧 (1988〜2021年度分を掲載)
創立40周年記念祝賀会 [於 京都ホテル] (1986.12.21)
創立50周年記念祝賀会 [於 京都グランドホテル] (1997.1.25)
全日本学生馬術大会での団体成績推移
三木ホースランドパークでの全日本学生馬術連盟主催競技会
平成14年(2002年) 選手権大会・女子選手権大会
平成23年(2011年)11月2〜6日 三大大会
平成26年(2014年)11月1〜5日 三大大会
平成29年(2017年)11月3〜7日 三大大会
令和元年(2019年)10月31〜11月5日 三大大会
全日本学生主催競技会のコース図
全日学コース図
馬術連盟公式サイト
関西学生馬術連盟の記録
(一社) 全日本学生馬術連盟
(公社) 日本馬術連盟
国際馬術連盟
関東学生馬術協会
京都府馬術連盟
(公財) 兵庫県馬術連盟
馬場審査用紙のページ
FEI制定経路(英語版)
JEF制定経路およびFEI制定経路(日本語版)
馬術競技場公式サイト
三木ホースランドパーク
鶴見緑地乗馬苑
JRA馬事公苑 (再開は2022年秋頃)
(このページへのリンクにお使い下さい。)
(競技会撮影に来られるハイアマチュアのカメラマン氏のページ)