関西学生馬術連盟の沿革 (2022.4.18)

 

昭和21年(1946年) に関西学生馬術連盟が発足した。それ以前には、京都学生乗馬連盟(京都大学、同志社大学、立命館大学)と関西学生乗馬連盟(大阪市立大学、関西大学、  関西学院大学、神戸大学)の2連盟であった。

 

昭和27年(1952年)11月には大阪府立大学が加盟した。

 

昭和37年(1962年)には岡山大学が加盟した。

 

昭和39年(1964年)には関西女子学生馬術連盟が発足した。(継続期間は不明)

 

昭和47年(1972年)には鳥取大学、京都府立医科大学の2大学が加盟した。

 

昭和58年(1983年)には近畿大学が加盟した。

 

昭和59年(1984年)には川崎医科大学が加盟した。

 

昭和61年(1986年)には全日本学生馬術連盟の地区割り変更により、岡山大学、川崎医科大学、鳥取大学、ノートルダム清心女子大学の4大学は西日本学生馬術連盟へと移り、関西学生馬術連盟の加盟大学は14大学となった。同年1221日に京都ホテルにおいて、関西学生馬術連盟発足40周年記念式典が行われた。

 

平成2年(1990年)には大阪商業大学が加盟したが、平成3年(1991年)に退会した。

 

平成5年(1993年)には神戸商科大学が加盟した。

 

平成9年(1997年)125日には京都グランドホテルにおいて、関西学生馬術連盟50周年記念式典が盛大に行われた。

 

平成11年(1999年)には関西学生馬術連盟の本拠地的な競技施設、三木ホースランドパークが開園した。

 

平成13年(2001年)には関西国際大学が加盟した。

 

平成16年(2004年)には大阪体育大学が加盟した。一方で、神戸商科大学が合併により 兵庫県立大学になり、部員がいなくなったため休部扱いとなった。

 

平成18年(2006年)には神戸商科大学が退会した。

 

平成19年(2007年)には関西国際大学、神戸女学院大学の2大学が、部員がいなくなったため馬術部存続ができなくなり退会した。なお、神戸女学院大学について部員が入り休会扱い、さらに復帰した。

 

平成20年(2008年)には大阪体育大学が、部員がいなくなったため馬術部存続ができなくなり退会した。

 

平成21年(2009年)には神戸女学院大学が、廃部のため退会した。

 

令和4年(2022年)41日に大阪市立大学と大阪府立大学が合併して大阪公立大学となったが、両大学の活動拠点の統一が現状困難であることから、関西学生馬術連盟及び全日本学生馬術連盟の許可で、当面は従来の活動拠点で従来と同様に活動することとなった。なお両大学及び馬術部の協議で、大阪公立大学杉本キャンパス馬術部、及び大阪公立大学中百舌鳥キャンパス馬術部という組織名となった。

 

現在、関西学生馬術連盟は全12大学13馬術部で構成されている。

 

 

 

昭和33年(1958年)に岐阜大学、名古屋大学、名古屋市立大学、金沢大学、愛知学芸大学、三重大学、愛知大学、名古屋工業大学が中部学生馬術連盟として独立した。