関西学生賞典馬場馬術大会の歴史 (2022.3.1)

 

 

関西学生賞典馬場馬術大会は、関西学生馬術連盟における最高峰の馬場競技、学生賞典馬場馬術競技が行われる競技会である。また同時に、全日本学生馬術連盟主催の全日本学生賞典馬場馬術競技大会における学生賞典馬場馬術競技への関西地区予選大会でもある。

 

*****************************************************************************

 

1966年(昭和41年)、1967年(昭和42年)は関西学生王座決定戦という競技会名で実施された。全日本学生馬術王座決定戦の予選競技であったためである。第1回大会ではセントジョージ賞典馬場馬術競技、第2回大会ではA馬場馬術競技とセントジョージ賞典馬場馬術競技が行われている。ただし、団体表彰は行われていなかった。(この第1回、第2回大会では、馬場と障害が分離されておらず、関西学生賞典障害馬術大会の前身の競技も含まれていた。) 

 

1968年(昭和43年)の第3回大会に関西学生馬場馬術大会と改称された。全日本学生馬場馬術競技会の予選競技会として位置づけられ、この年より個人表彰と団体表彰も実施されるようになった。A馬場馬術競技とセントジョージ賞典馬場馬術競技の2競技が、1970年(昭和45年)の第5回大会まで行われた。第3回、第4回大会ではA馬場馬術競技が、第5回大会ではセントジョージ賞典馬場馬術競技が団体表彰対象競技であった。

 

1971年(昭和46年)の第6回大会では、セントジョージ賞典馬場馬術競技が、1972年(昭和47年)の第7回大会では、A馬場馬術競技が行われた。1973年(昭和48年)の第8回大会から、競技課目に学生賞典馬場馬術競技が採用された。

 

1984年については、事情により全関西学生馬術大会の学生賞典馬場馬術競技の結果をもって、関西学生馬場馬術大会の学生賞典馬場馬術競技の個人ならびに団体の成績としている。

 

1997年(昭和9年)の第32回大会から、使用する課目が学生賞典馬場馬術課目1997となった。(課目名が変更になっただけで、実は以前と同じ経路である。)

 

 

1998年(平成10年)の第33回大会から、主として馬場競技出場機会の少ない男子部員の競技会出場機会拡大を念頭に、中級レベル馬場として第3課目馬場馬術競技(使用課目は日本馬術連盟 馬場馬術競技第3課目1993)が実施されるようになった。実際には男女を問わず3回生以下の出場数が多かった。2競技を行うようになったが、本大会の団体成績は学生賞典馬場馬術競技の成績で決定した。

 

2002年(平成14年)の第37回大会から、全日本学生賞典馬場馬術競技大会での課目が国際馬術連盟 ヤングライダー馬場馬術課目2002に変更されたのを受け、本大会でもこの課目が採用された。演技時間は若干短くなったものの、4歩ごとの踏歩変換が含まれるため、学生賞典馬場馬術課目1997より僅かに難度が上がった。

 

2004年(平成16年)の第39回大会から、第3課目馬場馬術競技の競技名は関西学生馬場馬術競技A(開始時の使用課目は日本馬術連盟 馬場馬術競技第3課目2004 Long)となった。

 

2005年(平成17年)の第40回大会から、学生賞典馬場馬術競技に使用する課目が学生賞典馬場馬術運動課目2005となった。(課目名が変更になっただけで、運動内容は同じであった。)

 

2006年(平成18年)の第41回大会から、関西学生馬場馬術競技Aの使用課目が日本馬術連盟 馬場馬術競技第3課目2006Aとなった。また、関西学生馬場馬術競技B(開始時の使用課目は学生選手権馬場2000)が追加され、計3競技が実施されるようになった。3競技を行うようになったが、本大会の団体成績は学生賞典馬場馬術競技の成績で決定した。

 

2007年(平成19年)の第42回大会では、全日本学生賞典馬場馬術競技大会の馬場課目の変更に伴って本大会でも競技名および馬場種目の変更を行い、学生賞典馬場馬術競技(全日本学生 学生賞典馬場馬術運動課目2005)からセントジョージ賞典馬場馬術競技(国際馬術連盟 セントジョージ賞典馬場馬術課目2000)となった。

 

2008年(平成20年)の第43回大会では、全日本学生賞典馬場馬術競技大会の馬場種目の変更に伴い、本大会でも競技名および馬場課目の変更を行い、セントジョージ賞典馬場馬術競技(国際馬術連盟 セントジョージ賞典馬場馬術課目2000)からヤングライダー馬場馬術競技(国際馬術連盟 ヤングライダー予選競技課目)となった。

 

2009年(平成21年)の第44回大会から、全日本学生賞典馬場馬術競技大会の馬場課目名変更に伴い、本大会でも競技名および馬場課目名の変更を行い、ヤングライダー馬場馬術競技(国際馬術連盟 ヤングライダー予選競技課目)から学生賞典馬場馬術競技(全日本学生  学生賞典馬場馬術課目2009)と変更した。また、日本馬術連盟の馬場課目変更に伴い、関西学生馬場馬術競技Aの使用課目が日本馬術連盟 馬場馬術競技第3課目2009Aとなった。

 

2010年(平成22年)の第45回大会から、全日本学生賞典馬場馬術競技大会の馬場種目の変更に伴い、本大会でも馬場種目の変更を行い、全日本学生 学生賞典馬場馬術課目2009から全日本学生 学生賞典馬場馬術課目2010(国際馬術連盟 ヤングライダープレリミナリーテスト2009)となった。また、関西学生馬場馬術競技A、関西学生馬場馬術競技Bについては、実質この年新規開設された関西学生馬術サマートライに移動する形となり、関西学生馬場馬術大会では実施されなくなった。

 

2013年(平成25年)の第48回大会から、全日本学生の競技会と揃えるべく、関西学生賞典馬場馬術大会と大会名を変更した。

 

2018年(平成30年)の第53回大会から、全日本学生賞典馬場馬術競技大会の馬場課目名変更に伴い、本大会でも学生賞典馬場馬術競技の使用課目を全日本学生 学生賞典馬場馬術課目2018(国際馬術連盟 ヤングライダープレリミナリーテスト2018)に変更した。

 

2020年(令和2年)の第55回大会は、新型コロナウィルスの影響で時期を9月後半の連休に変更して実施した。この大会から、全日本学生賞典馬場馬術競技大会の馬場課目変更に伴い、本大会でも学生賞典馬場馬術競技の使用課目を全日本学生 学生賞典馬場馬術課目2020(日本馬術連盟 馬場馬術競技S1課目2013 (2018年修正版))に変更した。

 

*****************************************************************************

 

2021年(令和3年)現在、この競技会は、関西学生賞典障害馬術大会、関西学生馬術選手権大会、関西学生馬術女子選手権大会と同時開催で、海の日を含む連休に三木ホースランドパークで行われている。